| 産業用太陽光発電システムの売電収入が止まったら…遊休地活用のオーナーさま、施工設置工務店さまの売電収入減少に備える売電収入保険を詳しく紹介しています。自然災害や盗難に備える保険は、本体の火災保険・動産総合保険だけで大丈夫ですか?売電収入保険なら、電気的機械的事故による売電収入の減少・停止にも備えることができます。発電設備の保険、ソーラーパネル比較、見直し、見積りに役立ちます。

太陽光の売電収入保険
  • 会社概要
  • お問い合わせ・ご相談フォーム

Blog

2018年12月18日

太陽光発電システムの保険でお世話になることに

祖父が資産家であったことから、父はかなりの不動産を所有していて、この度父が亡くなり、兄弟で遺産を相続することになりました。
かなりの固定資産税がかかることは承知していましたが、素人なのでどの土地を売るのが最も得なのか、どうすれば節税できるのかも分からず、知り合いの不動産会社に相談に行きました。
私が長男で弟が2人いますが、弟は2人とも公務員で、相続に関しては私に一任するということだったので、みんなで平等に遺産を分割できる方向で相談しました。
今後も利益をもたらす建物や土地は残した方がいいということで、広大な山林部を売却しようとすると、さすがに買い手が見つからないということでしたが、そこに太陽光発電システムを導入すれば利益を出せるということで、その提案に乗ることにしました。
専門の業者も知っているということで、そこから弟たちの了解も得てプロジェクトをスタートしましたが、やはり屋外にシステムを設置するので、災害や盗難などの不安が出てきて、その点をどうするか尋ねると、御社を紹介してくれました。
考えられる不安事項に対して完璧に対応できる保険に加入することができて、これで安心してシステムの導入ができます。
これからも状況は変化していくと思いますので、保険のことは臨機応変に対応よろしくお願いします。

太陽光発電システム以外にも保険のことはお任せします


太陽光発電システムを導入したのは5年前ですが、貴社と出会うまでは、売電収入補償特約に加入していなくて、今思うとゾッとします。火災保険や工事保険のことは貴社に任せれば安心で、以前よりも保険料がかなり削減できたので、これからもどうぞよろしくお願いいたします!
お問合せ・ご相談フォーム

PageTop

Copyright(C) 太陽光の売電収入保険 All Right Reserved.