What's New
2022/10/17
大阪のオーナー様からのお問合せをいただきました。
設置場所が徳島の発電所の見積り依頼をいただきました。
新設の発電所の引き合いは、減少しています。
FIT制度の終焉に伴う世の中の動きですので、これは致し方ありません。
その代わりに、既存の発電所の保険が満期を迎える、噂を聞いて、電気的事故の補償や売電損失の補償が無いのが心配だ、などという動機での見直しのご相談が増えてきます。
またあたらしい売電制度PPTにも対応したご相談もあります。
保険のニーズと世の中の制度の流れは不可分の関係です。
今後も、時代の潮流を見極めた情報発信をしていきます。
2022/10/11
再生可能エネルギーの普及について
日本政府は再生可能エネルギーの依存度をさらに深めようとしています。
東京都は条例で新築建物に太陽光パネルの設置を義務付けるようです。
再生可能エネルギーが過大に増えることで、エネルギーバランスが不安定になることが懸念されています。
政府目標までの普及は?ですが、すでに日本国には膨大な太陽光発電設備が稼働しています。
再生エネルギー事業者も膨大な数になっています。
事業の安定的な発展のためにも、保険の果たす役割は大きくなっています。
当社も、10年前から取り組む太陽光保険のパイオニアとして、より多くの事業者様の安定経営の一助と
なれるよう体制を整えていきます。
2022/10/03
兵庫県のオーナー様からのお問合せをいただきました。
兵庫県の発電所の見積り依頼を受けました。
タイミング的には9月中の契約は困難でしたので10月以降の始期で見積りを送りました。
10月以降は火災保険が大幅に値上がりました。
お客様には大変ご迷惑をおかけします。
度重なる自然災害の多発で保険金の支払いが激増しています。
先日の台風14号でも、九州の事故件数は7万件に及ぶものでした。
2022/09/26
地元三重県のお客様からのお問合せをいただきました。
発電所は鹿児島と宮崎にあります。
鹿児島は、無保険で、10月からの保険料値上げの前に手当てをしたいというのがご要望です。
宮崎は、信販の動産総合保険に加入していますが、売電補償と電気的事故の補償がないのが、心配。
信販の保険を活かして不足する補償を追加する見積りがご依頼です。
2022/09/26
メーリングリストによる情報発信をしました。
太陽光のお客様への情報提供サービス第二弾として、サーバーセキュリティの重要性と、その対策についての情報を発信しました。
お客様とお話ししていますと、事業者様でも、改正個人情報保護法の内容を理解しておられる自事業主様が、大変少ないということが
わかります。
事業用の自動車保険や火災保険に加入しておられない事業主様はほとんどおられません。
それらの保険は「当然加入するもの」という常識が普及しているからです。
何十年も昔は自動車保険に加入する人もまれだった時代がありました。
企業の賠償保険や休業保険も、まだまだ加入率は低いのが現状ですが、サイバー保険にいたっては、「どんな保険なの?」といわれるのが実態です。
保険代理店が積極的にこうしたリスクがあること、そのリスクが巨額であることを伝えていないことが、原因の一つです。
ある意味、自動車保険の賠償や、車両保険よりも巨額な賠償や費用がかかる事実を、ひとりでも多くの方にお伝えする。
それも、保険代理店の氏名の一つではないかと思うのです。
2022/09/20
兵庫県の発電所の見積り依頼がありました。
兵庫県の低圧の発電所の見積り依頼がありました。
オーナー様は大阪です。
数年前から稼働している設備のようです。
保険に未加入だったのを今回加入を検討しておられます。
動機は、やはり、昨今の自然災害の多発による発電所の損壊と売電損失のリスクを感じてのことでした。
2022/09/12
連続3件のお問合せをいただきました。
埼玉県のオーナー様から2施設、東京都のオーナー様から1施設の見積り依頼をいただきました。
2022/09/05
太陽光のオーナー様向けのメーリングリストを開始しました!
ご加入いただいたお客様に、保険の受取りに関するプロしか知りえない貴重な情報を
知っていただくためのメーリングリストサービスを開始しました。
第一弾の情報は「コロナ感染に関する保険受け取り情報」
順次、工事保険や飲食店保険のお客様にもサービスを拡大します。
2022/08/29
自然災害の事故
太陽光発電設備は屋外に設置されていますので、自然災害の影響を直接受けます。
昨今、日本全国で水害や落雷、竜巻など甚大な自然災害が頻発しています。
今月も日本中で浸水や落雷の被害が続出しています。
幸い、当社のお客様の設備は、落雷以外は被害事故の報告を受けていません。
これからが台風の本格的シーズンです。
被害事故の対応には、正確迅速をモットーに、漫然の態勢を敷いています。
2022/08/23
宮崎県のオーナー様から問い合わせがありました
信販会社系の保険に加入していたが、借入金の返済が終了したため、無保険となっていたので
代わりのコスパの良い保険を探しているとのことでした。
即日見積りを送りました。