What's New
2022/05/16
加入中の動産総合保険の見直し
太陽光発電所の稼働開始時に加入した動産総合保険ではカバーできない補償を当社で補うというケースが増えています。
昨日も、見積り依頼のメールをいただきました。
このお客様は、これで3件目の施設の見直しのご相談です。過去の2件はすでに当社で見直しご加入済みです。
2022/05/09
滋賀県と三重県の発電所のお問合せをいただきました。
連休中に2件のお問合せをいただいていました。
明日以降に見積書を作成して、お送りさせていただきます。
三重県の案件は他社でも見積りを取っておられます。
当社の方がコスパの良い見積りをお出しできそうです。
2022/05/09
熊本県のオーナー様からお申込をいただきました。
以前からご検討いただいていた、6月14日連系開始の発電所の保険の申し込みをいただきました。
年間保険料は39,740円です。
永いお付き合いをよろしくお願いいたします。
2022/04/25
オーナー様の個人住宅の保険切り替えいただきました。
全労済でご加入されていた火災保険の相談を受けました。
証券をメールで送っていただき、当社のプランを提示しました。
自然災害が100%補償されること、不足突発事故が追加されること、5年契約で10%割引され、かつ、5年間は保険料の値上がりがないこと、が評価され、保険料もほとんど変わらないので当社のプランに切り替えていただきました。
その際、全労済は地震補償限度額が火災保険の30%であったので、当社には50%に補償アップされて、ご加入いただきました。
年間保険料は111,460円。
2022/04/19
愛知県のオーナー様のお申込みがありました。
愛知県の法人オーナー様の野立ての発電所保険のお申込がありました。
2022/04/13
兵庫県のオーナー様が5年一括払いで新規お申込み
兵庫県のオーナー様が当社の見積りを評価いただき、また、今後保険料の値上がりに対応して、5年分の保険料を一括でお支払いいただきました。保険料は143,500円。
これで5年間は安心だと、喜んでいただきました。
2022/04/05
信販系の動産総合保険の不足分を補う保険のお申込みがありました。
最近、既存の動産総合保険に電気的事故や不測突発事故が付いていないこと、売電補償特約が付いていないことに、不安を感じてのご相談件数が増えています。
このHPからと、LP「太陽光保険の見直し相談サイト」からお問合せがきます。
兵庫県のオーナー様がご相談の結果、ご加入されました。
5年契約で256,410円でした。
2022/03/30
保守点検業者様との提携
大阪の太陽光の保守点検事業者様からお問合せがありました。
太陽光発電所の洗浄や除草作業を請け負う会社です。
その担当者が当社のホームページを見て、提携の可能性を打診してこられました。
売電収入補償特約を追加する案内をその事業者が行ない、当社が契約、事故の手続きをする。
この業者様は事故の時の修理も請け負うので、保険から修理費が出れば売掛金の回収も安心できる。
オーナー様も、売電収入で借入金返済をしている方が多いので、修理が長引いて売電損失が発生しても、売電収入補償特約があれば、返済資金ショートも起こらない。
保険会社、保守会社、オーナー様ともに三方良しの取組です。
いままでも、特定の事業者様から信頼していただき、指名発注していただくケースは多くあります。
今回の取組は、スケールの大きな話です。
実現に至るよう真摯に対応させていただきます。
2022/03/23
神奈川のオーナー様からお問合せをいただきました。
埼玉の発電所のお問合せをいただきました。
2022/03/15
愛知県のオーナー様からのお問合せをいただきました。
最近ふたたびお問合せが増えています。
FIT制度の最後の駆け込み需要の影響でしょうか。
新設もさることながら、既存の施設の見直しのご相談も増えています。
オーナー様の感想ですが、太陽光保険について細部にわたって相談できる場所は日本にはなかなかないそうです。
今後も、スペシャリストとして、余人にかえがたいサービスの提供できるように精進します。