What's New
2020/12/22
太陽光発電設備の保険料の値上げ
ここ数年の異常気象により、台風水害落雷などの自然災害による発電設備の事故が多発しています。
そのため、保険会社の保険金支払いが激増しており、来年1月から全社一斉に火災保険が値上げされることが予定されています。
太陽光発電設備本体の保険も火災保険ですので、やはり値上げされます。都道府県によって値上げ幅は異なりますが、例えば三重県ですと25%も値上げされます。
ヒアリングシートの事前提出が義務化されたのも、自然災害によって被害を受けやすい物件のお引き受けを制限することによって、保険金の支払いを減らし、その結果お客様の保険料負担を下げることが目的です。
値上げとともに、ヒアリングシートの提出など、お客様には大変ご負担をおかけしますが、なにとぞご協力をお願いします。
2020/11/30
ヒアリング事項が増えました
太陽光保険の全国的な事故の増加に伴って、新規の保険だけでなく、継続契約も項目が増えたヒアリングシートを事前に提出していただくことになりました。
設置場所、営農型、設計基準、ハザードマップ地域、雷対策、防犯対策、遠隔監視システム、O&M契約の有無を聞き取ります。回答がなければ見積りができないということになりました。
お客様にはお手間かけますが、ご協力をお願いします。
2020/11/17
福岡県の太陽光事業者様からのお問合せ
野立ての低圧発電所の保険の見積り依頼がありました。
本体+売電+賠償の3点セットです。
最近のパネルなどの部材の低廉化によって施工費がかなり以前よりも下がっています。
ということは、保険料の負担も下がるということです。
自然災害の多発により、保険料が上昇傾向にあるいま、お客様にとってはこうして
負担が下がるのは悪くないことです。
2020/11/10
太陽光の保険事故が多発しています
パネルが飛来物で破損した、パワコンが機械的事故で壊れて、取り換えることとなった。
隣地の倒木が倒れてきてパネルが破損した。など、ここ一カ月の事故が増えています。
住宅や店舗などの建物のように、常時人が住んでいて、住宅地や商標地に立っている建物よりも、太陽光発電設備の方が、あきらかに事故の発生確率は高いです。
やはり、原因は里山やへき地に設置されている場合がおおく、人が常時監視できないために、飛来衝突、落雷、などの事故発生確率が高いといえます。
また、事故があると結構被害金額が高くなりがちなことも、太陽光設備の保険の特徴です。
2020/10/29
太陽光発電設備の新設駆け込み
FIT制度の変更により、太陽光の新設の駆け込みが続いています。
今年度は、高圧低圧の見積り、加入依頼が続く予定です。
数年前よりも、建設費がかなり下がっているので、そのぶんお客様にとっては
保険料の負担も下がっています。
2020/10/20
太陽光の地震保険
地震保険を付けた見積り依頼を2件いただきました。
太陽光の地震保険は、地域によって引き受けの可否や限度額が違います。
昨日2件の見積りを提出、ご検討いただくことになりました。
2020/10/12
新規のお申込み
先日来、HPからのお問合せに何度か見積りをさせていただいた事業者様のお申込が決まりました。
以前から本体には動産総合保険にご加入されていたのですが、補償範囲の少なさと、売電補償がないことが気になっておられました。
ご要望に沿って、できるだけ負担の少ない方法でご契約いただくことになりました。
2020/10/6
新設の発電設備の保険お申込
先月来、数件の見積りをさせていただいた太陽光の保険のお申込が2件決まりました。
補償内容と保険料を考えるとコスパは非常に良い、とのお言葉をいただいています。
2020/10/1
太陽光設備の賠償保険
賠償保険のみのお申込が決まりました。
保険料は設備の面積によって決まります。
年間2,220円で最高5億円まで補償されます。
このお客様は本体と売電補償はご加入済みで、
賠償保険をその代理店でご加入を希望されたのですが
その代理店が賠償保険の取り扱いをしていなかったというわけです。
20年分の一括払いをご希望されましたが、残念ながら
保険会社が引き受けをしてくれませんでした。
2020/9/25
個人の建物への太陽光保険
個人の住宅の屋根に太陽光発電設備を追加する予定のお客様からの問い合わせです。
10kwの設備だが本体は300万、地震で建物が全壊となれば太陽光も壊れる。
建物を取り壊す費用と、太陽光を復旧する費用が出るようにならないか?
太陽光保険には地震保険がわずかしかつけられません。最大本体の30%なので90万円。
これでは復旧費用にもなりません。
そこで、当社の提案は建物に1500万の火災保険をかけて、地震保険を750万付けることでした。
これなら、台風で壊れても、雷でも、そして一番心配な地震で壊れても費用がまかなえるとの評価をいただけました。