太陽光発電の保険はメーカー保証だけで大丈夫?
先日友人からの勧めで、自宅に太陽光発電システムを導入しました。 実は前から売電には興味があって、エコにも関心があったため、自分で発電した電気を利用できて、余った電力を売ることができて、地球環境にも役立つことができるなら、こんなに素晴らしいことはないと思い、すぐに友人の勧めに乗りました。 もちろん設置費用はそれなりにかかるので、妻には最初反対されましたが、長い目で見るとお得なことを納得してもらえて、念願が叶ってとても満足しています。 システムにはもちろんメーカー保証がついているので、火災保険は必要ないと思っていましたが、先日妻から本当に何があってもメーカー保証でカバーできるか問われて不安になったのですが、やはり災害などに備えて火災保険にも加入した方がいいのでしょうか? |
---|
メーカー保証だけでは不十分かもしれません
住宅を建てた際に取り付けた太陽光発電システムであれば、建物にかかっている火災保険の補償範囲となりますので、敢えて単体で保険に加入する必要はありませんが、火災保険を契約した後でシステムを取り付けた場合は、見直しが必要になるので、保険会社に相談することをおすすめします。 さらにメーカー保証には大抵期限が決められているうえ、保証内容も限られていますので、盗難や全ての災害に備える場合は、別の保険で対応することを考えましょう。 |
---|